2009年5月17日
鴨川自然王国で農的な暮らしをする歌手のyaeさんをゲストに迎えて今週のベイエフエム/ザ・フリントストーンはyaeさんのインタビューです。千葉県鴨川の自然王国を拠点に、農的な暮らしをしながら、歌手としても活動されているyaeさんをゲストに、里山での暮らしや歌手活動のことなどうかがいます。 踏んだ土の感触と、
|
「そうですね。『具体的にどうしたらいいんだろう?』みたいな。『このモヤモヤ感はどうしたら晴れるんだろう?』とかね。確かに私自身もそういう感覚ありましたけどね。『ここ(都会)にずっと住んでちゃいけないんじゃないか』みたいな。本能としてあるのかもしれないですけどね。でも、ひとつ言えるのは、そのモヤモヤを吹き飛ばしてくれる答えのひとつは、土の上にあるんじゃないかって思ったんですね。土が答えなんだなって。自分の生き方の不安を解消してくれるもの、その答えはきっと土であり、その上に暮らすこと。土に触れることで気付くことっていうのもあったりするんですけど、今、田舎に住んでみて、農的な生き方を選んでみて、ものすごく忙しいんですけど、忙しいって“心”を“亡くす”って書くじゃないですか。でも、心を失う忙しさではなくて、逆に暮らすっていうことのために体を動かすっていう、すごく健康的なんですよね」
●田舎のおじいちゃん、おばあちゃんが元気なのはそこにも理由があったんですね。
「そうだと思います。あのエネルギーって生き方に映し出されるっていうか。デスクワークで一日中パソコンの前で電磁波を浴びて生活しているよりは、全然気持ちのいい忙しさなんですよ」
●生きるために毎日ストレッチングしているようなものですもんね(笑)。
「(笑)。やっぱり人間の体っていうのは、動くために筋肉があるわけで。それ本来のDNAの細胞みたいなものが目覚めるってところはありますよね。人にもよるでしょうけど、モヤモヤがある人は是非、土を触ってみてください。
5月はちょうど田植えのシーズンなんですけど、うちの王国も田植え体験とかで、土の上を踏むんじゃなくて泥の中に入るっていう体験ができるのはすごい快感ですね」
●最近、アウトドアでの体験教室や自然教室って色々あるじゃないですか。色々な方にお話を聞いていると、子供はもちろんなんですけど、若いお父さん、お母さんが子供以上にはしゃいでいるってよく聞くんですね。
「そうですね。大人になって汚れるってあまりないじゃないですか。私は日々汚れていますけど(笑)。でも、汚れる気持ちよさみたいな」
●是非、親子で、家族全員で泥まみれになって、体験してもらいたいですね。
「そうですね。私が今住んでいる鴨川自然王国というところは、父がこれから団塊の世代の人たちが退職して、第二の人生として農的暮らしをするっていうストーリーを作ったわけですよ。で、鴨川自然王国に団塊の世代の人たちが農的暮らしをするための里山帰農塾っていう塾を開いて、ジャーナリストの高野孟さんが塾長なんですけど、『農的とは何ぞや』っていう講義をしたりして、みんなで討論したりして、農作業体験をするっていう里山帰農塾なんですね。今でも継続してやっているんですけど、そういう団塊世代をイメージしていたんですけど、実際、扉を開いてみると、若い参加希望の方がすごく多かったんですね。10代の子とかもいたりして、ヘソ出しの女の子とかも来たりして(笑)、こっちがビックリするくらいだったんですね。だけど、その子たちは真剣で、『私、こういう暮らしをしたいんです』みたいな。『爪、伸ばしていたんですけど~』みたいな。『今はこういう生き方がかっこいいかなぁって気がして』とか言って来るんですよ」
●今の若い子、やりますね!
「すごいですよ。意識が高い! しかも意識が高い上に、ややこしいことを考えずにスポーンと来るんですよ。結構いつも女性のほうが多いんですけど、今、研修生で20代の女の子が2人いて、その子も『突然会社辞めてきちゃいました』っていう子がいたりして、『大丈夫なの? 不安じゃないの? 給料出ないよ!』みたいな(笑)。『大丈夫です。お金から開放されたいんです』みたいな感じで来る人が多いですね。今、若い人たちがそういう感覚に移行してきているんだなって感じますね」
●生き方自体が自然ベースのライフスタイルになっているんだなって思うんですけど、yaeさんは種まき大作戦っていうアクションも起こしてらっしゃるそうですね。
「はい。2007年からスタートしたんですけど、環境に対する運動って世の中で色々起こっていて、東京のほうでも行なっているんですけど、打ち水大作戦っていうのがありまして、打ち水すれば気温も下がるよみたいな。打ち水大作戦の仕掛け人でもある、ハッタケンタローという男が『今度は種まき大作戦っていうのをやろうじゃないか』と。人は食べなきゃ生きていけない。その食をもっとクローズアップさせて、みんなでムーヴメントにして、みんなで楽しんでどんどん広めていこうよ。日本の自給率が4割を切っていてって、ニュースですごくいわれるんですけど、『そのためにどうすればいいのかが分からないんだけど』っていう人たちのために、『こんな方法があるよ』って分かりやすくて楽しくて、もっともっと広まっていくような仕掛けを種まき大作戦でやっています。種まき大作戦の棚田チャレンジとか、はじめる自給とか、米をみんなで作ってみる。米と大豆さえ作れれば、大体の日本の味は作れるだろうみたいな。豆腐ができるし、納豆ができるし、醤油ができるし。そういう意味で大豆を作ろうみたいな話で体験をやるんですけど、一般の人たちがたくさん参加してくださったりして、この間、アースデイで呼びかけたら結構応募があったりして、私のファンクラブでも田植え体験とかやっています」
●楽しそうですよね! やっぱり楽しみながら覚えるっていうのが大切ですよね。特に大人になると「今さら聞くの恥ずかしいな」って思ってしまいがちなんですけど、みんなで一緒にやるんだから、初めてでいいじゃんっていう(笑)。
「そうそう(笑)。私たちはみんな初めてのことばっかりだから、それをみんなで共有して、そこで、おいしい=幸せを感じましょうみたいな。私の場合は幸せ=おいしいなんですよ。『幸せを感じる瞬間ってどんな瞬間?』って聞かれたら、『食べているとき!』って答えますね(笑)」
●(笑)。でも、本当においしいものを食べたときって、つい「ふふっ」って笑っちゃいますよね(笑)。
「幸せ感じますよねー。おいしいケーキを食べているときとか、『あぁー、幸せ!』とか思うんだけど、本当のおいしいを感じられる瞬間を作れるのは自分自身だから、人が作ってくれるんじゃなくて、自分自身で作るっていう。それが体験できるっていう機会をみなさんで企画しながらやっていけたら面白いねって話しています。私のファンクラブでもやっていますので、是非ホームページを見ていただければと思います。www.yaenet.comです」
●今日はどうもありがとうございました。
AMY'S MONOLOGUE~エイミーのひと言~
「子供は自然そのもの」とyaeさんはおっしゃっていましたが、子供には将来苦労させたくないという親心から、小さいころから塾やいろいろな習い事をさせ、もしかしたら子供たちの“自然”な部分を取り除いてしまっているのかもしれませんね。
|
歌手、yaeさん情報ライヴ情報
yaeさんのオフィシャル・サイト:http://www.yaenet.com/ 鴨川自然王国・会員募集中
「里山帰農塾」
鴨川自然王国のホームページ:http://www.k-sizenohkoku.com/ |
オープニング・テーマ曲
「ACOUSTIC HIGHWAY / CRAIG CHAQUICO」
M1. WIDE OPEN SPACES / DIXIE CHICKS
M2. COUNTRY ROAD / JAMES TAYLOR
M3. RUN, BABY, RUN / SHERYL CROW
ザ・フリントストーン・インフォメーション・テーマ曲
「THE CARRIAGE ROAD / JIM CHAPPELL」
M4. 田舎の生活 / スピッツ
M5. GOT TO BE FREE / THE KINKS
M6. きがつけば(LIVE) / yae
エンディング・テーマ曲
「THE WHALE / ELECTRIC LIGHT ORCHESTRA」
|